HOME >
現在のカテゴリ:【格安SIM+端末セットキャンペーン】
追記:iPhone 12シリーズの取り扱いを開始するそうです。4大キャリアで最安値。
4月22日15時から楽天モバイルでプレスカンファレンスを生配信予定です。
新料金プランは始まったばかりなので、詳細は不明ですが、何か発表されるようです。お時間のある方は確認されてみては。
プラン |
音声SIM料金(税込) |
1ギガまで |
0円 |
3ギガまで |
1,078円 |
20ギガまで |
2,178円 |
20ギガ以上 |
3,278円 |
生配信を見逃した方も後から録画で見れるとは思います。
»楽天モバイル
※記事作成時の価格を元に作成しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告品・セール品など、売り切れ、価格変更があります。
キーワードで表示:楽天モバイル
カテゴリー:格安SIM+端末セットキャンペーン |
2021年4月22日
更新情報:
半分くらいのモデルが在庫なしになっていましたが、只今全モデル在庫復活中です。また無くなる前にどうぞ。
OCNモバイルONEで新料金発表記念大特価セール開催です。音声SIMとスマホの同時契約で、スマホ端末が大幅割引になります。スマホを同時契約される方には人気のキャンペーンです。
今回の特価対象は全20モデルで、一括1円スマホは6モデル、そのほか人気スマホも大幅割引になります。
セール期間中でもスマホ端末が売り切れる場合があります。
OCNモバイルONEは、新料金プランがスタートしましたので1GBプラン月額770円から維持できます。スマホを安くゲットしたい方、維持費を抑えたい方にお勧めです。特にスマホセットの購入は、他社と比較してもかなりお得です。
OCNモバイルONEでは、最低利用期間、解約金はありません。
タイムセール期間:2021年4月16日AM11:00まで
メーカー |
対象機種 |
一括価格 |
シャープ |
★AQUOS sense4 |
7,810円 |
★AQUOS sense4 Plus |
17,490円 |
★AQUOS sense5G |
17,490円 |
★AQUOS sense3 plus SH-M11 |
21,340円 |
★AQUOS zero2 SH-M13 |
37,290円 |
OPPO |
OPPO A5 2020 |
1円 |
★OPPO Reno A |
1円 |
OPPO A73 |
4,290円 |
★OPPO Reno3A |
11,880円 |
モトローラ |
moto g8 |
1円 |
moto g9 play |
1円 |
TCL |
TCL 10 Lite |
1,650円 |
Xiaomi |
Redmi 9T |
1円 |
Mi Note 10 Lite |
11,880円 |
Redmi Note 9S◆ (4GB/64GB) |
16,390円 |
ASUS |
ZenFone Max Pro (M2)◆ (6GB/64GB) |
8,910円 |
ZenFone 7 |
58,300円 |
ZenFone 7 Pro |
71,390円 |
ソニー |
★Xperia 10 II |
17,710円 |
アップル |
iPhone(中古)◆ |
1,600円~ |
★マークがおサイフケータイ対応スマホです。
◆マークはMNPで表示価格より5,000円OFFになります。
防水機能やおサイフケータイが利用できるAQUOSシリーズからは、人気機種のAQUOS sense4がかなり下がってきています。おサフィケータイが必須で、どれにしようか迷ってる方にはお勧めの人気機種です。価格もお手頃で、AQUOSシリーズということで、選択しやすいスマホではないでしょうか。AQUOSなら簡易留守録(伝言メモ)機能がありますので、留守電が必要な方には地味に便利です。
ちょっと大きめが欲しい方には6.7インチのAQUOS sense4 Plusが価格は上がりますが、スペックも上がり人気機種です。AQUOS sense5Gは、名前の通り5G対応でこちらも人気機種です。
AQUOSの対抗馬として、防水、おサイフケータイが利用できる4,800万画素を筆頭に4眼カメラ搭載のOPPO Reno3 Aも人気機種です。こちらは前回から値下がり無しですが、旧モデルのおサイフ対応OPPO Reno Aが値下がりして一括1円でお買い得です。
ちょっと豆知識として、Reno AはCPUがスナドラ710、Reno3 Aはスナドラ665で旧モデルのほうが高性能になります。カメラ周りやその他の機能は、新型のReno3 Aの方が進化しているのですが、CPUに関しては旧型のReno Aの方が上です。コストダウンだと思いますが、スマホ業界では稀にある現象です。何を重要視するかでご選択ください。
おサイフケータイ無しなら、Xiaomi Redmi 9Tの一括1円でしょうか。予算が許すならZenFone 7もありますが。
防水、おサイフケータイ機能付きの、ソニーXperia 10 IIも結構値下がりしてお手頃価格になっています。
»OCN モバイル ONE
※記事作成時の価格を元に作成しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告品・セール品など、売り切れ、価格変更があります。
キーワードで表示:OCNモバイルONE,スマホ100円
カテゴリー:格安SIM+端末セットキャンペーン |
2021年4月5日
更新情報:
売り切れていましたが在庫復活中です。
OCNモバイルONEは、もうすぐ3月下旬に新料金プラン発表予定です。皆さん考えることは同じだと思いますので、新料金プラン発表後は即再売り切れの可能性もあります。今より料金が高くなることはありませんので、確実に手に入れるなら先に契約しておくのも一つの手だとは思いますが。
OCNモバイルONEで発売記念特価として、AQUOS sense5Gが音声SIMとの同時契約で大幅値引き中です。
5G通信対応のSIMフリースマホをお探しなら、おサイフケータイ機能と合わせて候補に上がってくる機種ではないでしょうか。
本体価格:税込17,490円
タイムセール期間:2021年4月21日AM11:00まで
モデル名 |
AQUOS sense5G |
サイズ (解像度) |
5.8型(2280×1080) |
OS |
Android 11 |
CPU |
Snapdragon 690 5G |
ストレージ容量 |
64GB |
メモリ |
4GB |
重量 |
約178g |
カメラ |
背面1200万+1200万+800万 前面800万 |
5G |
○ |
デュアルSIM |
– |
耐水・防水 |
○ |
おサイフケータイ |
○ |
単体で5万円ほどで売られているスマホになりますので、大幅値引きです。このあたりのスマホ値引きはOCNモバイルONEは強いですね。
長く使う予定なら、そろそろ5G対応も視野に入れて検討されてみてはいかがでしょうか。まだスマホの選択肢はあまり多くありませんが。
»OCN モバイル ONE
※記事作成時の価格を元に作成しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告品・セール品など、売り切れ、価格変更があります。
キーワードで表示:OCNモバイルONE
カテゴリー:格安SIM+端末セットキャンペーン |
2021年3月23日
更新情報:
スマホセット割のキャンペーンが延長されました。対象スマホが7モデルから10モデルに増えました。スマホは数量限定です。セール期間中でも売り切れる場合有り。
※一時期、スマホの在庫が全滅していましたが、只今だいぶ復活しています。また、無くなる前にどうぞ。
⇒早速売り切れていますが、平日10時頃再販予定の告知が出ています。週末金曜のみ17時再販の2回開催。
IIJmio(みおふぉん)で新料金プランが発表されましたが、現在、お得な3つのキャンペーンを実施中です。
新料金プランは4月1日スタート、既存会員は無料で新プランに移行できますので、4月1日まで待たずに現在開催中のキャンペーンを利用するのもお勧めです。
1)初回事務手数料3,300円が1円になります。(SIMカード発行手数料約400円は別)
2)MNP(乗り換え)でスマホ10モデルがお買い得、うち4モデルが一括110円になります。(2021年3月31日まで延長)
対象機種 |
分割払い |
一括払い |
Xiaomi Redmi 9T |
5円 |
110円 |
motorola moto e7 power |
5円 |
110円 |
nova lite 3+ |
5円 |
110円 |
OPPO A5 2020 |
5円 |
110円 |
OPPO Reno A |
280円 |
6,578円 |
Xperia 8 Lite |
357円 |
8,580円 |
OPPO Reno3 A |
550円 |
13,200円 |
Xperia 10 II |
935円 |
21,780円 |
iPhone 8 [64GB] 【中古】 |
500円 |
10,978円 |
iPhone SE(第2世代) [64GB]【未使用品】 |
1,380円 |
32,780円 |
一括110円スマホで選ぶならXiaomi Redmi 9T一択ではないでしょうか。新機種ですし、コスパも非常に高いモデルです。nova lite 3+とOPPO A5 2020は型落ちモデルです。
※motorola moto e7 powerが追加されました。こちらは新モデルですが、価格を抑えた廉価モデルです。
3)12ヶ月間 月額770円割引&2GB増量(2021年3月31日まで)
音声SIMプラン |
料金(税込) |
初月 |
2ヶ月目-13ヶ月目 |
14ヶ月目以降 |
5GB |
1,760円 |
990円 |
1,760円 |
8ギガ |
2,442円 |
1,672円 |
2,442円 |
14GB |
3,586円 |
2,816円 |
3,586円 |
初月は日割りです。12ヶ月間月額料金割引があります。12ヶ月というのは非常に長い割引キャンペーンになります。通常3GBプランが2GB増量され5GBへ、さらに割引で月額990円になります。この5GBプランは非常に安いです。5GB前後を狙ってる方も多いと思いますが、かなり条件の良い選択肢になるのではないでしょうか。SIMのみ乗り換えでも十分お得です。
ちなみに新料金プランは下記のとおりです。2GB、4GB、8GBあたりは激安です。4月1日以降に新料金プランへ以降してもいいですし、5GBプランなら旧プランのキャンペーンを1年継続されたほうがお得です。
音声SIMプラン |
料金(税込) |
2GB |
858円 |
4GB |
1,078円 |
8GB |
1,518円 |
15GB |
1,848円 |
20GB |
2,068円 |
IIJmioは、12か月以内の解約金は1,100円、13か月目以降は解約金不要になります。
»IIJmio(みおふぉん)
※記事作成時の価格を元に作成しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告品・セール品など、売り切れ、価格変更があります。
キーワードで表示:スマホ100円,IIJmio
カテゴリー:格安SIM+端末セットキャンペーン, 格安SIM単体キャンペーン |
2021年3月11日
更新情報:
1ヶ月延長(一部取り扱い機種変更)です。新料金プランも始まりましたので、非常にお得なキャンペーンになります。
参考記事:【BIGLOBEモバイル】新料金プラン 毎月の維持費が安い音声SIM 980円から
BIGLOBE mobileのポイント還元が増額され、今月のキャンペーンは狙い目です
音声SIMプランとスマホ端末のセット契約で最大20,000円相当のポイント還元、6ヶ月間月額料金最大1,200円引きになります。
還元されるポイントはGポイントで、BIGLOBEの支払いに1Gポイント=1円として利用でき、Amazonギフト券やTポイントなど、他のポイントへの交換も可能です。
この還元ポイントで、スマホ代金20,000円以下の”Xiaomi Redmi 9T”、”Motorola moto g8 power lite”、”moto e7″が実質0円になります。
タイムセール期間:2021年3月31日まで
メーカー |
対象機種 |
実質価格 (ポイント還元) |
Apple |
★iPhone SE (第2世代)64GB |
28,820円 |
★iPhone SE (第2世代)128GB |
34,496円 |
SHARP |
★AQUOS sense4 |
10,472円 |
★AQUOS sense4 plus |
25,520円 |
OPPO |
OPPO A73 |
8,624円 |
★OPPO Reno3A |
12,056円 |
モトローラ |
moto g8 power lite |
0円 |
moto e7 |
0円 |
moto g PRO |
13,640円 |
Xiaomi |
Xiaomi Redmi 9T |
0円 |
★マークがおサイフケータイ/Apple Pay対応スマホです。
また、初月月額料無料、6ヶ月間月額利用料1,200円引きもあります。1,200円×6ヶ月=7,200円引き相当になりますので、この割引も考慮すれば実質最大27,200円引きです。
※容量3ギガプラン以上は月額1,200円引き、1ギガプランは月額760円×6ヶ月=4,560円引きになります。
例えば、人気端末のAQUOS sense4はポイント差し引き実質10,472円ですが、月額料金割引も考慮すれば更に7,200円引きでかなりお得です。
更にオプションとして、エンタメフリー・オプション最大6ヶ月無料、セキュリティセット・プレミアム最大6ヶ月無料の特典も適用できます。
BIGLOBE独自のエンタメフリー・オプション(通常月額528円)は、YouTubeやAbemaTV、Apple Music、radikoなど全21サービスの動画、音楽再生が、データ通信量の制限なく利用できるサービスです。動画をよく見る方にはお勧めのオプションサービスになります。
BIGLOBEモバイルでは、サービス開始日を含む月の翌月から1年間の最低利用期間がありますが、音声SIMの解約金は1,100円のみです。
»BIGLOBEモバイル
※記事作成時の価格を元に作成しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告品・セール品など、売り切れ、価格変更があります。
キーワードで表示:BIGLOBEmobile
カテゴリー:格安SIM+端末セットキャンペーン |
2021年3月1日
更新情報:
1年間月額無料が先着300万名限定でしたが、もうすぐ達成ということで4月7日23:59までに変更されました。新料金プランが好評のようで、あまりギリギリに申し込むとスマホが売り切れなんて事にもなりかねませんので、余裕を持ってお申し込みください。
楽天モバイルで、おサイフケータイ対応のコンパクト5.1型Rakuten Handが実質タダどころか、契約すれば4,999ポイントお得になるキャンペーンがスタートしました。
楽天モバイルの音声SIM契約で5,000楽天ポイント、Rakuten Hand同時購入で19,999楽天ポイント、合わせて24,999ポイントになります。
※Rakuten Link(無料通話アプリ)の利用条件等あります。
楽天モバイルなら初回事務手数料(3,300円相当)が0円です。
機種名 |
初回手数料 |
スマホ代金 (税込価格) |
ポイント還元額 |
差額 |
Rakuten Hand |
0円 |
18,182円 (20,000円) |
24,999ポイント |
+4,999ポイント |
5.1型の手のひらサイズ、コンパクトスマホで、Snapdragon 720G / 4GB / 64GB、本体価格2万円と結構攻めた価格設定になっています。楽天オリジナルブランドの為せる価格ではないでしょうか。
ただし、コンパクト優先でバッテリー約2,750mAhと、最近のスマホでは少なくなっています。解像度(720×1,520)も価格優先の結果ではないでしょうか。
それでも楽天オリジナルスマホということで安くなっていますので、検討されてみてはいかがでしょうか。この機種以外でも最大25,000ポイント還元キャンペーン実施中です。
販売端末一覧
それ以外の楽天モバイルの特典も当然利用できます。
・1年間利用料無料(契約解除料なし)
・通話アプリで国内通話かけ放題(通話無料)
・高速データ使い放題(パートナーエリアの方で超過しても最大1Mbpsで使い放題)
なんと言っても1年間利用料が無料で契約解除料が必要ありませんので、2台目のスマホにもお勧めです。新規でもMNPでもキャンペーン対象です。通話専用(無料)、テザリングも可能なためモバイルWi-Fiルーター代りなど、ポイントも貰えて契約しておいて損はないキャンペーンです。
還元されるポイントについては6か月有効の期間限定ポイントになります。期間限定ポイントのため、楽天edyへの交換は不可、楽天ペイ、楽天市場、楽天トラベルではもちろん使えます。無料の楽天ポイントカードを作れば、ガソリン代(出光サービスステーション)にも使えますので、期間限定ポイントでも最近の楽天ポイントは本当に使いやすくなっています。それでも使えないという方はラクマあたりで金券・株主優待券あたりを購入されればすぐに消費できるのではないでしょうか。
New!SEIYU(西友)でも使えるようになりました。
ポイント付与日は、利用が確認された月の翌々月末日です。すぐには付きません。
月額料1年無料については、月末や月の途中申し込み関係なく、いつ申し込んでもきっちり1年間です。
例)2021年1月7日に開通した場合、2022年1月6日まで無料
⇒変更されました。開通日から12ヵ月経過後の月末まで無料。
例):2021年3月6日に開通した場合、2022年3月31日まで無料
特典はお一人様1回限りになります。
»楽天モバイル
※記事作成時の価格を元に作成しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告品・セール品など、売り切れ、価格変更があります。
キーワードで表示:楽天モバイル
カテゴリー:格安SIM+端末セットキャンペーン |
2021年3月1日
BIGLOBE mobileで新料金プランがスタートしました。毎月のランニングコストを抑えたい方にお勧めのプランになっています。
音声SIMの1GBプランが月額980円(税込1,078円)、3GBが1,200円(税込1,320円)になります。また、BIGLOBE独自のエンタメフリー・オプションも月額528円から308円に値下げです。
エンタメフリー・オプションは、YouTubeやAbemaTV、Google Play Musicなどの動画、音楽再生が、データ通信量の制限なく利用できるサービスです。動画をよく見る方にはお勧めのオプションサービスになります。
・対象サービス:YouTube / ABEMA / U-NEXT / YouTube Kids
YouTube Music / Apple Music / Spotify / AWA / Amazon Music / LINE MUSIC / radiko / らじる★らじる / dヒッツ / RecMusic / 楽天ミュージック
dマガジン / dブック / 楽天マガジン / 楽天Kobo / Facebook Messenger / au PAY マーケット
プラン |
料金(税込) |
1~6か月 |
7か月目~ |
1ギガ |
440円 |
1,078円 |
3ギガ |
440円 |
1,320円 |
6ギガ |
1,045円 |
1,870円 |
キャンペーンで初月無料、最初の6ヶ月間は月額料金割引キャンペーンが適用されます。エンタメフリー・オプションも6ヶ月間無料キャンペーンがあります。
現時点で6GBプランまで発表されています。12GB以上のプランは後日発表です。ただ、この料金設定なら6GB以上は他社のほうがお得かもしれません。狙い目は上記で説明したとおり、維持費が安い1GBプラン、または3GBプランではないでしょうか。
SIMのみ契約の方は初回事務手数料無料、スマホ同時契約の方は20,000円相当のキャッシュバックがあります。
BIGLOBEモバイルは、ちょこちょこキャッシュバックが変更されますが、過去のキャンペーンと比較して現在開催中の2月キャンペーンはスマホ契約がお得なキャンペーンになっています。
参考記事:【BIGLOBEモバイル】2万ポイント還元でAQUOS sense4やRedmi Note 9Sがお得
BIGLOBEモバイルではサービス開始日を含む月の翌月から1年間の最低利用期間がありますが、音声SIMの解約金は1,100円のみです。
»BIGLOBEモバイル
※記事作成時の価格を元に作成しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告品・セール品など、売り切れ、価格変更があります。
キーワードで表示:BIGLOBEmobile
カテゴリー:格安SIM+端末セットキャンペーン, 格安SIM単体キャンペーン |
2021年2月19日
OCNモバイルONEで、発売記念特価iPhone 12 / iPhone 12 miniが音声SIMと同時契約で大幅割引になります。
MVNO(格安SIM)ではiPhoneの取り扱いは少ないですし、更に割引となると希少なキャンペーンになります。
OCNモバイルONEでは、音声SIM利用料月額1,180円~、最低利用期間、解約金はありません。
タイムセール期間:2021年2月22日AM11:00まで
メーカー |
対象機種 |
一括価格 |
Apple |
iPhone 12 (64GB) |
72,700円 |
iPhone 12 (128GB) |
77,800円 |
iPhone 12 (256GB) |
88,900円 |
iPhone 12 mini (64GB) |
61,600円 |
iPhone 12 mini (128GB) |
66,700円 |
iPhone 12 mini (256GB) |
77,800円 |
発売記念特価キャンペーン期間中は全モデル13,000円引きになっています。
Androidスマホほどお手頃価格ではありませんが、iPhone派の人はご検討ください。
»OCN モバイル ONE
※記事作成時の価格を元に作成しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告品・セール品など、売り切れ、価格変更があります。
キーワードで表示:OCNモバイルONE
カテゴリー:格安SIM+端末セットキャンペーン |
2021年2月17日
更新情報:
発売記念特価としてRedmi 9Tを1円スマホに追加。
OCNモバイルONEで人気のスマホセール2021開催です。音声SIMとスマホの同時契約で、スマホ端末が大幅割引になります。スマホを同時契約される方には人気のキャンペーンです。
今回の特価対象は全23モデルで、一括1円スマホは5モデル、そのほか人気スマホも大幅割引になります。
セール期間中でもスマホ端末が売り切れる場合があります。
OCNモバイルONEは、1GBプランもありますので、毎月の維持費も低く抑えることができます。スマホを安くゲットしたい方、維持費を抑えたい方にお勧めになります。特にスマホセットの購入は、他社と比較してもかなりお得です。
OCNモバイルONEでは、最低利用期間、解約金はありません。
タイムセール期間:2021年2月17日AM11:00まで
メーカー |
対象機種 |
一括価格 |
シャープ |
★AQUOS sense3 SH-M12 |
4,100円 |
★AQUOS sense4 |
11,800円 |
★AQUOS sense3 plus SH-M11 |
21,400円 |
★AQUOS sense4 Plus◆ |
24,800円 |
★AQUOS zero2 SH-M13◆ |
43,500円 |
OPPO |
OPPO A5 2020 |
1円 |
OPPO A73 |
6,100円 |
★OPPO Reno A |
5,100円 |
★OPPO Reno3A |
10,800円 |
モトローラ |
moto g8 |
1円 |
moto g8 plus |
6,300円 |
moto g9 play |
2,100円 |
moto g PRO◆ |
14,000円 |
TCL |
TCL 10 Lite |
1,500円 |
Xiaomi |
Redmi Note 9S (4GB/64GB) |
1円 |
Redmi 9T |
1円 |
Redmi Note 9S◆ (6GB/128GB) |
10,100円 |
Mi Note 10 Lite |
10,800円 |
ASUS |
ZenFone Max (M2) (4GB/64GB) |
1円 |
ZenFone Max Pro (M2) (6GB/64GB) |
1円 |
ZenFone 7 |
56,600円 |
ZenFone 7 Pro |
71,100円 |
ソニー |
★Xperia 10 II◆ |
24,800円 |
アップル |
iPhone(中古) |
1円~ |
★マークがおサイフケータイ対応スマホです。
◆マークはMNPで表示価格より5,000円OFFになります。
防水機能やおサイフケータイが利用できるAQUOSシリーズからは、人気機種のAQUOS sense4がかなり下がってきています。おサフィケータイが必須で、どれにしようか迷ってる方にはお勧めの人気機種です。価格もお手頃で、AQUOSシリーズということで、選択しやすいスマホではないでしょうか。AQUOSなら簡易留守録(伝言メモ)機能がありますので、留守電が必要な方には地味に便利です。
ちょっと大きめが欲しい方には6.7インチのAQUOS sense4 Plusがスペックが上で人気です。
価格重視なら旧モデルのAQUOS sense3 SH-M12も一括4,100円でお手頃です。
AQUOSの対抗馬として、防水、おサイフケータイが利用できるOPPO Reno3 Aも人気機種でお手頃価格まで下がってきています。4,800万画素を筆頭に4眼カメラ搭載になります。
こちらも価格重視なら旧モデルのOPPO Reno Aが一括5,100円でお手頃です。
おサイフケータイ無しなら、Redmi Note 9S(4GB)が一括1円、6GB/128GBモデルは10,100円ですがMNPなら5,000円引きです。OPPO A73、moto g9 play、moto g PROあたりは比較的新しい機種です。moto g PROは本体収納可能なスタイラスペン付属です。
※ニュースを見ている方はご存知だと思いますが、Xiaomiはファーウェイの後を追って制裁対象に加わるかもしれませんので、今から購入する方は注意しておいたほうが良いかもしれません。まだ大丈夫ですし、ファーウェイ同様なら旧モデルは対象外になりますので、今出てる機種は問題ないとは思いますが。
新興の中国メーカースマホは避けたいという方にはASUS(台湾)のZenFone Max (M2)とZenFone Max Pro (M2)が一括1円です。この2機種なら迷わず型番にProが付くMax Pro (M2)です。
カメラにもこだわりたいならハイスペのZenFone 7シリーズもお勧めです。高いですけど安くなっています。
防水、おサイフケータイ機能付きで、予算が許すならソニーXperia 10 IIもMNP5,000円OFFが使えてお勧めです。
»OCN モバイル ONE
※記事作成時の価格を元に作成しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告品・セール品など、売り切れ、価格変更があります。
キーワードで表示:OCNモバイルONE,スマホ100円
カテゴリー:格安SIM+端末セットキャンペーン |
2021年2月5日
本日、楽天モバイルの新料金プランが発表されました。
新料金プランの適用は4月1日から自動でアップグレードされます。現在、月額料金1年間無料キャンペーンを実施していますが、先に契約していても問題なく適用されます。また、1年間無料キャンペーンは先着300万名になっていますが、現在220万名で残り80万名ほどということです。
プラン |
音声SIM料金(税込) |
1ギガまで |
0円 |
3ギガまで |
1,078円 |
20ギガまで |
2,178円 |
20ギガ以上 |
3,278円 |
1ギガまでは月額料金0円、20ギガまで段階的に増えていき、20ギガで月額2,178円、それ以上はどれだけ使っても月額3,278円になります。
通話アプリで国内通話かけ放題(通話無料)も引き続き利用できます。
初回の契約事務手数料も0円、最低利用期間・契約解除料もありません。
月額料1年無料については、月末や月の途中申し込み関係なく、いつ申し込んでもきっちり1年間です。
例)2021年1月29日に開通した場合、2022年1月28日まで無料
以前も書きましたが、SIM料金が値下げされるのは既定路線だとして、問題はスマホセットの割引キャンペーンが引き続き開催されるかです。SIM料金が安くなると、スマホセットの割引が減る可能性がありますので、スマホごと乗り換えたい方は、先着300万名1年無料と合わせて早めに契約しておいたほうが良いかもしれません。これは、楽天モバイルだけでなく、他のSIM会社(MVNO)もスマホの割引は渋くなる可能性があります。
今なら楽天ポイント最大27,000ポイント還元で、実質タダで手に入るスマホもあります。
販売端末一覧
特にデータ容量があまり必要ない方には、今回の楽天モバイルの料金プランは激安ではないでしょうか。
特典はお一人様1回限りになります。
»楽天モバイル
※記事作成時の価格を元に作成しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告品・セール品など、売り切れ、価格変更があります。
キーワードで表示:楽天モバイル
カテゴリー:格安SIM+端末セットキャンペーン, 格安SIM単体キャンペーン |
2021年1月29日
« 次の記事 │ HOME │ 新しい記事 »