HOME >
現在のカテゴリ:【格安SIM+端末セットキャンペーン】
楽天モバイルで春の新生活応援スマホ大特価キャンペーン開催中です。キャンペーン期間中に、対象のスマホとSIM契約で、スマホが特別価格になります。
楽天モバイルでは、格安SIM系の他社では取り扱いが少ない、Galaxyシリーズが選択できます。
タイムセール期間:2020年3月12日AM8:59まで
対象機種 |
一括払い |
分割払い |
★Galaxy A7 |
20,000円 |
916円 |
AQUOS sense3 lite |
22,637円 |
1,037円 |
OPPO A5 2020 |
23,546円 |
1,079円 |
OPPO Reno A 128GB |
31,728円 |
1,454円 |
★Xperia Ace |
32,637円 |
1,495円 |
AQUOS sense3 plus |
38,091円 |
1,745円 |
Galaxy S10 |
79,000円 |
3,620円 |
Galaxy Note10+ |
107,182円 |
4,912円 |
Galaxy A710、Xperia AceのみデータSIMも対象で、他は通話SIMでの契約が対象です。
楽天モバイルでは、楽天でんわアプリを使えば国内通話1回10分以内が無料になります。さらに、1年目の月額料金割引が高く、プランS(2GB)が月額1,480円(ダイヤモンド会員なら980円)、最低利用期間、契約解除料もありません。
かけ放題付きのプランとしては非常にお得です。
また、仮にデータ容量を使い切っても12:00~13:00、18:00~19:00を除く時間帯で最大通信速度1Mbpsで使えるメリットもあります。他社と違って1Mbpsあれば、制限時でも使える用途は増えるのではないでしょうか。
»楽天モバイル
※記事作成時の価格を元に作成しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告品・セール品など、売り切れ、価格変更があります。
キーワードで表示:楽天モバイル
カテゴリー:格安SIM+端末セットキャンペーン |
2020年2月21日
更新情報:
もうすぐ終了です。一時期、数機種ほど売り切れていましたが、何点かは補充されています。
OCNモバイルONEでウインターセール開催です。音声SIMとスマホの同時契約で、スマホ端末が大幅割引になります。
今回の特価対象は全19モデルです。最安端末は、ZenFone Max Pro(M1)、ZenFone Max (M2)、AQUOS sense2 SH-M08で、3機種が一括1円で出ています。セール期間中でも端末が売り切れる場合があります。
OCNモバイルONEは、料金プランが改定され、最低維持の月額料金が大幅安になりましたので、スマホを安くゲットしたい方、維持費を抑えたい方にお勧めです。特にスマホセットのお買い得度は、他社と比較してもかなり高くなっています。
タイムセール期間:2020年2月12日AM11:00まで
メーカー |
対象機種 |
一括価格 |
ASUS
| ZenFone Max Pro(M1) |
1円 |
ZenFone Max (M2) |
1円 |
ZenFone Max Pro (M2) (4GB/64GB) |
11,900円 |
★ZenFone Max Pro (M2) (6GB/64GB) |
29,100円 |
ZenFone 6 (6GB/128GB) |
44,900円 |
ROG Phone 2 512GB |
77,200円 |
シャープ
| AQUOS sense2 SH-M08 |
1円 |
AQUOS sense3 SH-M12 |
14,800円 |
★AQUOS R2 compact SH-M09 |
17,800円 |
★AQUOS zero SH-M10 |
33,200円 |
★AQUOS sense3 plus SH-M11 |
40,000円 |
HUAWEI
| HUAWEI P30 lite |
4,800円 |
HUAWEI P30 |
39,800円 |
モトローラ
| moto g7 power |
4,500円 |
moto g7 plus |
12,100円 |
OPPO
| OPPO A5 2020 |
7,000円 |
OPPO Reno A |
18,000円 |
ソニー
| Xperia Ace |
24,300円 |
アップル
| iPhone(中古) |
7,600円 |
★マーク付きは、他社からのMNPなら更に5,000円OFFになります。
まずは、ASUSからはZenFone Max Pro(M1)、ZenFone Max (M2)が一括1円です。現行機はM2ですが、型番にProが付くほうがスペックが充実していますので、Pro(M1)もお勧めです。価格が許容できるなら、話題性でも実力でもZenFone 6もお勧めです。新発売時よりも徐々にですが価格が下がってきています。Pro (M2)もコストパフォマンスが高くお薦めです。
防水機能やおサイフケータイが利用できるAQUOSシリーズからは、AQUOSシリーズの中では低価格と性能で人気のSH-M08が一括1円になります。旧機種になっていしまいましたが、最新機種にこだわらないならお買い得です。今の一番人気は、最新機種のAQUOS sense3 SH-M12です。発売時期が違いますので、当然性能も違ってきますが、価格を取るか、性能を取るかです。また、今回はAQUOS R2 compact SH-M09の価格がぐっと下がっています。AQUOSシリーズの中では高性能スマホで、この価格は狙い目です。AQUOSなら簡易留守録(伝言メモ)機能がありますので、留守電が必要な方には地味に便利です。
あとお勧めしたいのは、防水、おサイフケータイが利用できるOPPO Reno Aです。こちらも人気機種で、AQUOSとの比較になると思いますが、スペック比較で見ればOPPO Reno Aは非常にお買い得です。ブランド力ではAQUOSが上だと思いますが、コストパフォマンスでは、かなり優位な機種です。
»OCN モバイル ONE
※記事作成時の価格を元に作成しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告品・セール品など、売り切れ、価格変更があります。
キーワードで表示:OCNモバイルONE
カテゴリー:格安SIM+端末セットキャンペーン |
2020年2月10日
BIGLOBE mobileでSIMのみ契約、スマホセット、それぞれキャンペーンを実施中です。
共通のキャンペーンとして、
・初回事務手数料(3,394円)が無料
・3か月間月額料金800円引き(3ギガプランの場合)
・エンタメフリー・オプション6か月無料
があります。
以上に加えて、SIMのみ契約の方は1,500円相当のGポイント、スマホセットの方は対象端末で最大14,500円相当のGポイントが貰えます。
Gポイントは、BIGLOBEの料金支払いにも使用できますし、Amazonギフト券、dポイント、edyなどにも交換できますので、特に使いみちに困ることはないと思います。
スマホセットでは、ASUS ZenFone Live(L1)が実質2,300円、OPPO Reno Aが実質21,260円、AQUOS sense3 SH-M12が21,500円など、ポイント差し引きで実質安く購入できます。iPhone 7も選択可能です。
BIGLOBEモバイル音声SIMの最低利用期間は12か月間になります。期間内の契約解除料は1,000円です。
エンタメフリー・オプションは、YouTubeやAbemaTV、Google Play Musicなどの動画、音楽再生が、データ通信量の制限なく利用できるBIGLOBE独自のオプションサービスです。動画をよく見る方には、BIGLOBEモバイルはお勧めです。
»BIGLOBEモバイル
※記事作成時の価格を元に作成しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告品・セール品など、売り切れ、価格変更があります。
キーワードで表示:BIGLOBEmobile
カテゴリー:格安SIM+端末セットキャンペーン, 格安SIM単体キャンペーン |
2020年1月17日
楽天モバイルでスマホ大特価セール開催中です。キャンペーン期間中に、対象のスマホとSIM契約で、スマホが特別価格になります。
タイムセール期間:2020年2月13日AM8:59まで
対象機種 |
一括払い |
分割払い |
★Galaxy A710 |
23,000円 |
1,058円 |
AQUOS sense3 lite |
23,546円 |
1,079円 |
OPPO A5 2020 |
24,455円 |
1,140円 |
OPPO Reno A 128GB |
33,546円 |
1,549円 |
AQUOS sense3 plus |
39,000円 |
1,799円 |
★Xperia Ace |
40,819円 |
1,890円 |
Galaxy S10 |
80,819円 |
3,708円 |
Galaxy Note10+ |
106,273円 |
6,498円 |
Galaxy A710、Xperia AceのみデータSIMも対象で、他は通話SIMでの契約が対象です。
楽天モバイルでは、楽天でんわアプリを使えば国内通話1回10分以内が無料になります。さらに、1年目の月額料金割引が高く、プランS(2GB)が月額1,480円(ダイヤモンド会員なら980円)、最低利用期間、契約解除料もありません。
かけ放題付きのプランとしては非常にお得です。
また、仮にデータ容量を使い切っても12:00~13:00、18:00~19:00を除く時間帯で最大通信速度1Mbpsで使えるメリットもあります。他社と違って1Mbpsあれば、制限時でも使える用途は増えるのではないでしょうか。
»楽天モバイル
※記事作成時の価格を元に作成しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告品・セール品など、売り切れ、価格変更があります。
キーワードで表示:楽天モバイル
カテゴリー:格安SIM+端末セットキャンペーン |
2020年1月17日
ワイモバイルの新春初売りセールでiPhone 7、Libero S10の2機種への新規・乗り換えがお得になります。期間中、端末が新春セール特価になります。(ソフトバンクからの乗り換えは除く)
タイムセール期間:2020年1月14日まで
・iPhone7 32GB:740円/月(36回分割) 1,110円/月(24回分割) 一括払い26,640円
・iPhone7 128GB:1,040円/月(36回分割) 1,560円/月(24回分割) 一括払い37,440円
・Libero S10:一括払い5,400円(スマホプランM/Lの場合) 一括払い14,400円(スマホプランS)
ワイモバイルオンラインストアでの契約は初回事務手数料無料になります。
ワイモバイルの基本料金の中には、他社ではオプション扱いの国内無料通話が含まれます。ワイモバイルの通話料無料は1回10分以内になります。
»
Y!mobileオンラインストア
※記事作成時の価格を元に作成しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告品・セール品など、売り切れ、価格変更があります。
キーワードで表示:ワイモバイル
カテゴリー:格安SIM+端末セットキャンペーン |
2020年1月1日
IIJmio(みおふぉん)で新春!IIJmio大感謝祭<掘り出し物セール>を開催中です。スマホ端末が特別価格になります。
また、初回事務手数料1円キャンペーンも実施中です。
タイムセール期間:2020年1月29日まで(数量限定)
対象機種 |
分割払い |
一括払い |
AX7 |
580円 |
12,800円 |
ZenFone 5Z |
1,660円 |
39,800円 |
ZenFone Max Pro (M2) |
1,045円 |
24,800円 |
ROG Phone |
2,525円 |
59,800円 |
arrows M04 |
450円 |
9,800円 |
iPhone 8 [64GB] |
2,105円 |
49,800円 |
これ以外のスマホ端末では、5,000円ギフト券プレゼントなども実施されています。
»IIJmio(みおふぉん)
※記事作成時の価格を元に作成しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告品・セール品など、売り切れ、価格変更があります。
キーワードで表示:IIJmio
カテゴリー:格安SIM+端末セットキャンペーン, 格安SIM単体キャンペーン |
2019年12月20日
ワイモバイルのクリスマスセールでiPhone 6s、Xperia 8の2機種への新規・乗り換えがお得になります。期間中、端末がクリスマス特価になります。(ソフトバンクからの乗り換えは除く)
タイムセール期間:2019年12月26日まで
・iPhone6s 32GB:460円/月(36回分割) 690円/月(24回分割) 一括払い16,560円
・iPhone6s 128GB:750円/月(36回分割) 1125円/月(24回分割) 一括払い27,000円
・Xperia 8:1,000円/月(36回分割) 1,500円/月(24回分割) 一括払い36,000円
ワイモバイルオンラインストアでの契約は初回事務手数料無料になります。
ワイモバイルの基本料金の中には、他社ではオプション扱いの国内無料通話が含まれます。ワイモバイルの通話料無料は1回10分以内になります。
»
Y!mobileオンラインストア
※記事作成時の価格を元に作成しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告品・セール品など、売り切れ、価格変更があります。
キーワードで表示:ワイモバイル
カテゴリー:格安SIM+端末セットキャンペーン |
2019年12月19日
更新情報:
1. 新発売のAQUOS sense3 SH-M12(14,800円)とゲーミングスマホROG Phone 2 512GB(79,800円)が追加されました。AQUOS sense3 SH-M12は間違いなく人気機種になると思われます。
2. Xperia AceとOPPO A5 2020の新機種がセール価格に変更されお得になりました。
・Xperia Ace:41,000円⇒29,800円
・OPPO A5 2020:19,000円⇒9,800円
3. 新発売記念特価ZenFone Max Pro (M2) 6GB/64GB(24,800円)が追加されました。4GB/64GB仕様がすでに販売中で14,800円になりますので、価格重視なら下位モデルでも十分だと思いますが、今回の6GB/64GB仕様に乗り換え(MNP)の方は更に5,000円OFFが付きます。
OCNモバイルONEで新コース開始記念スマホ大特価セール開催です。音声SIMとスマホの同時契約で、スマホ端末が大幅割引になります。
今回の特価対象は全19モデルが対象です。最安端末は、ZenFone Max Pro(M1)、ZenFone Max (M2)、HUAWEI nova lite 3で、3機種が一括1円で出ています。セール期間中でも端末が売り切れる場合があります。
新料金プランスタートで、音声SIMが月額1,180円スタートになりましたので、毎月の維持費も安くなります。最低利用期間、違約金もありません。
最近は特にスマホの特価品が少なく、端末セットならOCNモバイルONEが頭1つ抜けていましたが、今回の料金改定でスマホ端末が欲しい方には更にお得になっています。
乗り換える予定がない方も新しいスマホ端末をお探しなら検討されてみてはいかがでしょうか。
タイムセール期間:2019年12月24日AM11:00まで
対象機種 |
一括価格 |
音声SIM |
ZenFone Max Pro(M1) |
1円 |
必要 |
ZenFone Max (M2) |
1円 |
ZenFone Max Pro (M2) (4GB/64GB) |
14,800円 |
ZenFone Max Pro (M2) (6GB/64GB) |
24,800円 |
ZenFone 6 (6GB/128GB) |
47,800円 |
ZenFone 6 (8GB/256GB) |
62,800円 |
ROG Phone 2 512GB |
79,800円 |
AQUOS sense2 SH-M08 |
1,500円 |
必要 |
AQUOS sense3 SH-M12 |
14,800円 |
AQUOS R2 compact SH-M09 |
34,600円 |
HUAWEI nova lite 3 |
1円 |
必要 |
HUAWEI P30 lite |
4,800円 |
HUAWEI nova 3 |
24,200円 |
HUAWEI P30 |
39,800円 |
HUAWEI Mate 20 Pro |
59,000円 |
moto g7 power |
4,800円 |
必要 |
moto g7 |
6,800円 |
moto g7 plus |
14,800円 |
OPPO A5 2020 |
9,800円 |
必要 |
OPPO Reno A |
20,000円 |
Xperia Ace |
29,800円 |
必要 |
iPhone(中古) |
12,000円 |
必要 |
まずは、ASUSからはZenFone Max Pro(M1)、ZenFone Max (M2)が一括1円です。現行機はM2ですが、型番にProが付くほうがスペックが充実していますので、Pro(M1)もお勧めです。価格が許容できるなら、話題性でも実力でもZenFone 6ではないでしょうか。新発売時よりも徐々にですが価格が下がってきています。Pro (M2)もミドルスペックで人気上位機種です。
防水機能やおサイフケータイが利用できるAQUOSシリーズからは、AQUOSシリーズの中では低価格と性能で人気のSH-M08が一括1,500円でお買い得です。compact SH-M09は、コンパクトな5.2型の高性能スマホです。また、AQUOSなら簡易留守録(伝言メモ)機能がありますので、留守電が必要な方には地味に便利です。
HUAWEI問題が気にならないなら、nova lite 3が一括1円、P30 liteが一括4,800円でお買い得になります。HUAWEIはもともとコストパフォマンスの高い機種が多いので、スペック重視ならお勧めです。
あとは、防水、おサイフケータイが利用できるOPPO Reno Aもお勧めです。AQUOSとの比較になると思いますが、スペック比較で見ればOPPO Reno Aは非常にお買い得です。ブランド力ではAQUOSが上だと思いますが、それ以外の価格と性能ではかなり優位な機種です。
»OCN モバイル ONE
※記事作成時の価格を元に作成しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告品・セール品など、売り切れ、価格変更があります。
キーワードで表示:OCNモバイルONE
カテゴリー:格安SIM+端末セットキャンペーン |
2019年12月18日
goo SimSeller(NTTコム)で秋のスマホ特売会開催中です。音声SIM契約必須の特価スマホセット16機種が出ています。
セール期間内でも売り切れ終了する場合があります。
タイムセール期間:2019年10月18日AM11:00まで
対象機種 |
一括価格 |
音声SIM |
ZenFone Max Pro (M1) |
1円 |
必要 |
AQUOS sense2 SH-M08 |
1,700円 |
HUAWEI P20 lite |
1,700円 |
ZenFone Max (M2) |
3,100円 |
HUAWEI nova lite 3 |
3,100円 |
HUAWEI P30 lite |
5,400円 |
moto g7 power |
5,500円 |
moto g7 |
9,400円 |
ZenFone Max Pro(M2) |
14,500円 |
moto g7 plus |
16,800円 |
HUAWEI nova 3 |
28,800円 |
AQUOS R2 compact SH-M09 |
37,400円 |
HUAWEI P30 |
44,300円 |
ASUS ZenFone 6 128GB |
52,800円 |
ASUS ZenFone 6 256GB |
62,800円 |
HUAWEI Mate 20 Pro |
67,500円 |
OCNでんわかけ放題オプション+マイセキュアに同時加入される方は、上記金額から割引があります。
»goo SimSeller
»
goo SimSeller PayPayモール店(Yahoo!ショッピング)
※記事作成時の価格を元に作成しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告品・セール品など、売り切れ、価格変更があります。
キーワードで表示:OCNモバイルONE
カテゴリー:格安SIM+端末セットキャンペーン |
2019年11月12日
OCNモバイルONEでオータムセール開催です。音声SIMとスマホの同時契約で、スマホ端末が大幅割引になります。
今回の特価対象は全19モデルが対象です。最安端末ZenFone Max Pro(M1)が一括1円で出ています。セール期間中でも端末が売り切れる場合があります。
スマホ端末価格が、あんしんモバイルパック加入で1,500円OFF、電話かけ放題+セキュリテイオプションに加入される方は3,000円OFF、他社から乗り換えの方は5,000円OFFにできます。
例えば、HUAWEI P30 liteは一括4,800円ですが、MNPの方は0円になります。5,000円以下の端末なら端末代0円です。
タイムセール期間:2019年11月5日AM11:00まで
対象機種 |
一括価格 |
音声SIM |
AQUOS sense2 SH-M08 |
2,800円 |
必要 |
AQUOS R2 compact SH-M09 |
41,600円 |
AQUOS zero SH-M10 |
63,600円 |
ZenFone Max Pro(M1) |
1円 |
必要 |
ZenFone Max (M2) |
11,100円 |
ZenFone Max Pro (M2) |
18,300円 |
ZenFone 6 (6GB/128GB) |
56,900円 |
ZenFone 6 (8GB/256GB) |
68,600円 |
HUAWEI nova lite 3 |
1,000円 |
必要 |
HUAWEI nova 3 |
31,200円 |
HUAWEI P30 lite |
4,800円 |
HUAWEI P30 |
39,800円 |
HUAWEI Mate 20 Pro |
66,000円 |
moto g7 power |
9,500円 |
必要 |
moto g7 |
13,400円 |
moto g7 plus |
20,100円 |
iPhone(中古) |
17,300円 |
必要 |
OPPO Reno A |
20,000円 |
必要 |
Xperia Ace |
34,000円 |
必要 |
まずは、防水機能やおサイフケータイが利用できるAQUOSシリーズですが、AQUOSシリーズの中では低価格と性能で人気のSH-M08が一括2,800円でお買い得です。ハイスペックモデルならコンパクトな5.2型compact SH-M09と6.2型zero SH-M10となりますが、compact SH-M09が値下がり率が特に高くなっています。また、AQUOSなら簡易留守録(伝言メモ)機能がありますので、留守電が必要な方には地味に便利です。
ASUSからはZenFone Max Pro(M1)が一括1円。アウトレットモデルになりますが、決して性能が低い訳ではないので狙い目です。価格が許容できるなら、話題性でも実力でも発売されたばかりのZenFone 6ではないでしょうか。ZenFone Max Pro (M2)もミドルスペックで人気上位機種です。
HUAWEI問題が気にならないなら、nova lite 3が一括1,000円、P30 liteの価格が非常に落ちてお買い得になります。HUAWEIはもともとコストパフォマンスの高い機種が多いですが、P30 liteの価格はどう考えてもコストパフォマンスが高いです。
あとは、防水、おサイフケータイが利用できる発売記念特価中のOPPO Reno Aもお勧めです。AQUOSとの比較になると思いますが、スペック比較で見ればOPPO Reno Aは非常にお買い得です。ブランド力ではAQUOSが上だと思いますが、それ以外の価格と性能ではかなり優位な機種です。
OCNモバイルONEの音声SIM最低利用期間は6カ月間です。最低利用期間中に音声対応SIMカードを解約される場合、解約違約金1,000円になります。
»OCN モバイル ONE
※記事作成時の価格を元に作成しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告品・セール品など、売り切れ、価格変更があります。
キーワードで表示:OCNモバイルONE
カテゴリー:格安SIM+端末セットキャンペーン |
2019年10月23日
« 次の記事 │ HOME │ 新しい記事 »