HOME >
現在のカテゴリ:【格安SIM単体キャンペーン】
OCNモバイルONEに0.5GBプランが新設されました。月額550円で、無料通話が最大10分付きます。
OCNモバイルONEといえば、音声SIMとSIMフリースマホのスマホセットが安く購入できますが、只今開催中のスマホセット割キャンペーンには0.5GBは適用されませんので、SIMのみで契約を検討されている方にお勧めです。
※0.5GBプランでも契約できるスマホセット7モデルを販売中ですが、ちょっと微妙です。一応安くはなっていますので、あまり種類が選べませんが、好みが合えば検討されてみては。(11月1日AM11:00まで)
プラン |
音声SIM料金 (税込) |
0.5ギガ |
550円 (最大10分無料通話付き) |
1ギガ |
770円 |
3ギガ |
990円 |
6ギガ |
1,320円 |
10ギガ |
1,760円 |
0.5GBで運用するのは、なかなか厳しいと思いますが、無料通話が付くのは大きなメリットです。
»OCN モバイル ONE
音声SIMの維持費としては最安級になりますが、OCNモバイルONE以外で500円前後で維持できるmvno(格安SIM)はエキサイトモバイルとHIS mobileがあります。
エキサイトモバイルは、通信速度最大200kbpsの低速制限プランです。低速データ通信だけでも3日あたりの低速データ通信量が366MBを超えると、通信速度を終日制限される場合があります。
HISモバイルは、1ギガ超えても追加料金無しで低速通信可能です。
楽天モバイルは1ギガ未満の利用は0円で、一応0円運用もできますが、1ギガを超えた場合は1,078円になります。0円対象は1人1回線までです。
こうやって比較してみると、維持費を安くしたい方、2台目用などには、OCNモバイルONEも候補に上がるのではないでしょうか。
※記事作成時の価格を元に作成しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告品・セール品など、売り切れ、価格変更があります。
カテゴリー:格安SIM単体キャンペーン |
2021年10月21日
BIGLOBEの格安SIM新ブランド【ドネドネ】で初期費用無料、1万円キャシュバックキャンペーン中です。
毎月50ギガ使えて月額2,728円(税込)ですが、最大通信速度が3Mbpsになります。通信速度3Mbpsあれば、通常は困らないと思いますので、速度にそこまでこだわりがなく容量を沢山使いたい方にはお得です。50GB超過しても速度制限は1Mbpsなので緩めの制限です。
料金プランは2種類あります。
ベーシックUプラン |
カスタムUプラン |
税込2,728円/月 |
税込2,728円/月 |
50GB |
50GB |
最大3Mbps |
最大1Mbps |
|
対象の10アプリから3つのアプリが通信速度無制限
|
カスタムUプランは、YouTube、Instagramなど3つのアプリを選択して通信速度無制限で利用できますが、こちらを選択するならBIGLOBEモバイルで安いプランを契約して、21の動画、音楽再生サービスがデータ通信量の制限なく利用できるエンタメフリー・オプション(月額308円)を追加したほうがお得なような気がします。
他社の格安SIMでは20GBが2,000円~3,000円なので、最大速度3Mbpsで問題なく、毎月50GB前後は確実に使用する方にはお得です。超過しても最大1Mbpsで使えるのも大きなメリットです。
50GBは、家族でシェア、繰り越しはできません。
テザリングは無料で利用可能です。ただ、テザリングは速度劣化するので、最大3Mbpsで使うのは厳しいのではないでしょうか。
50GBまでは必要ない方は、LIBMO
が30GBで月額2,728円です。20GBプランまでは各社取り扱いは多いですが、30GBプランまで行くと取り扱いが少なく、LIBMOは最安級です。
»donedone
※記事作成時の価格を元に作成しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告品・セール品など、売り切れ、価格変更があります。
カテゴリー:格安SIM単体キャンペーン |
2021年9月2日
nuro mobileで初回事務手数料3,300円が0円になるキャンペーンを実施中です。初期費用を抑えて安いSIMに乗り換えできます。
プラン |
音声SIM |
データ+SMS |
データ |
3GB |
792円 |
792円 |
672円 |
5ギガ |
990円 |
990円 |
825円 |
8ギガ |
1,485円 |
1,485円 |
1,320円 |
nuro mobileは1GBプランはありませんので、最安で維持するなら他社でもっと安いプランもありますが、実用的な3GBが最安級の792円、5GBでも1,000円以下で非常にお得です。3GB-5GBで検討されている方にお勧めです。
余ったデータ容量は翌月に繰越可能です。
3ヶ月継続ごとに5GBプランなら+3GB、8GBなら+6GBプレゼント特典もあります。
»nuro mobileソニーネットワークコミュニケーションズ
※記事作成時の価格を元に作成しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告品・セール品など、売り切れ、価格変更があります。
キーワードで表示:nuro
カテゴリー:格安SIM単体キャンペーン |
2021年7月1日
HISモバイルで新料金プランがスタートしました。音声SIM 1GBが590円からです。毎月の維持費を抑えたい方にはお勧めです。
HISモバイルはこの分野ではネームバリュー的に地味ですが、以前から隠れた激安プランを提供している格安SIM会社(MVNO)です。今回の維持費の安い低価格プランの他にも、無料通話70分が付いた20GBプラン月額2,178円もお得なプランになります。
データ量 |
音声SIM月額料金 |
1GB/月 |
590円 |
3GB/月 |
790円 |
5GB/月 |
1,190円 |
7GB/月 |
1,490円 |
10GB/月 |
1,790円 |
以降1GBごと |
275円 |
最低利用料金の1GB、ちょっと上乗せして実用的な3GBあたりは特に安くなっています。
3GB-5GBあたりは、こちらも激安プランのnuroモバイル
と比較されてみてはいかがでしょうか。
スマホセットは以前から良いものは無いので、SIMのみ乗り換えを検討されている方にお勧めです。定期的に書いていますが、スマホセットでスマホが安くなるSIM会社(MVNO)はほぼ決まっていますので、スマホも同時購入したい方は料金プラン優先で決めるのではなく、OCN モバイル ONE、IIJmio(みおふぉん)などがお勧めです。
HISモバイルは解約金、最低利用期間の設定はありません。
※アクセス集中しているのか、只今HISmobileのサイトに繋がりません。時間をおいてアクセスして下さい。
»HIS Mobile
※記事作成時の価格を元に作成しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告品・セール品など、売り切れ、価格変更があります。
キーワードで表示:HISモバイル
カテゴリー:格安SIM単体キャンペーン |
2021年6月28日
楽天モバイルで、回線(SIM)のみ乗り換えでも楽天20,000ポイントプレゼントキャンペーンがスタートしました。
スマホセットはこれまで通り25,000ポイントで、今回はSIMのみ乗り換えたい方に20,000ポイントプレゼントです。
月額料金3ヶ月無料は引き続き開催中、楽天モバイルなら初回事務手数料(3,300円相当)が0円です。
プラン |
音声SIM料金(税込) |
1ギガまで |
0円 |
3ギガまで |
1,078円 |
20ギガまで |
2,178円 |
20ギガ以上 |
3,278円 |
1ギガまでは0円、20ギガを超えてどれだけ使っても上限は月額3,278円です。
還元されるポイントについては6か月有効の期間限定ポイントになります。期間限定ポイントのため、楽天edyへの交換は不可、楽天ペイ(コンビニ、スーパー)、楽天市場、楽天トラベルではもちろん使えます。無料の楽天ポイントカードを作れば、ガソリン代(出光サービスステーション)にも使えますので、期間限定ポイントでも最近の楽天ポイントは本当に使いやすくなっています。それでも使えないという方はラクマあたりで金券・株主優待券あたりを購入されればすぐに消費できるのではないでしょうか。
ポイント付与日は、利用が確認された月の翌々月末日です。すぐには付きません。
初めて楽天モバイルを契約される方限定です。2回線目以降の方は対象外です。
»楽天モバイル
※記事作成時の価格を元に作成しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告品・セール品など、売り切れ、価格変更があります。
キーワードで表示:楽天モバイル
カテゴリー:格安SIM単体キャンペーン |
2021年6月18日
楽天モバイルで、ポイント増額キャンペーン実施中です。
楽天モバイルの音声SIM契約で7,000楽天ポイント、スマホ同時購入で最大20,000ポイントになります。
※Rakuten Link(無料通話アプリ)の利用条件等あります。
タイムセール期間:2021年6月11日AM8:59まで
月額料金3ヶ月無料は引き続き開催中、楽天モバイルなら初回事務手数料(3,300円相当)が0円です。
プラン |
音声SIM料金(税込) |
1ギガまで |
0円 |
3ギガまで |
1,078円 |
20ギガまで |
2,178円 |
20ギガ以上 |
3,278円 |
還元されるポイントについては6か月有効の期間限定ポイントになります。期間限定ポイントのため、楽天edyへの交換は不可、楽天ペイ、楽天市場、楽天トラベルではもちろん使えます。無料の楽天ポイントカードを作れば、ガソリン代(出光サービスステーション)にも使えますので、期間限定ポイントでも最近の楽天ポイントは本当に使いやすくなっています。それでも使えないという方はラクマあたりで金券・株主優待券あたりを購入されればすぐに消費できるのではないでしょうか。
ポイント付与日は、利用が確認された月の翌々月末日です。すぐには付きません。
楽天モバイルでは、iPhone 12 Pro / iPhone 12 / iPhone 12 mini / iPhone SEの取り扱いも開始されましたが、こちらも期間中はポイント増額で最大22,000ポイントになります。
iPhoneには力入れているようですが、Androidスマホに関しては残念ながら以前ほど良いのはないです。
今回の楽天モバイルのポイント増額は、6月4日20:00からスタートの楽天スーパーSALEに合わせたキャンペーンで、期間中に楽天モバイルにお申し込みされた方が楽天市場でお買い物されるとポイント+9倍キャンペーンもあります。
特典はお一人様1回限りになります。
»楽天モバイル
※記事作成時の価格を元に作成しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告品・セール品など、売り切れ、価格変更があります。
キーワードで表示:楽天モバイル
カテゴリー:格安SIM+端末セットキャンペーン, 格安SIM単体キャンペーン |
2021年6月3日
エキサイトモバイルの新料金プランがスタートしています。一番安い低速通信限定の音声SIM料金が月額500円割れの495円になります。
エキサイトモバイルでは料金プランが2種類あります。
他社同様の定額制プランと使った分だけ課金される従量制プランです。基本的に使用容量が少なく3GBまでの方やたまに容量増えるような使い方の人は従量制で、それ以外の方は定額制がお勧めです。
契約後、従量制と定額制の料金プラン変更は無料でできます。
容量 |
従量制プラン |
定額制プラン |
低速通信のみ |
495円 |
660円 |
~3GB |
880円 |
1,210円 |
~7GB |
1,430円 |
1,650円 |
~12GB |
1,980円 |
~17GB |
2,750円 |
2,068円 |
20GB |
3,245円 |
~25GB |
2,970円 |
低速通信で毎月の維持費を抑えたい方、後は定額制の20GBプランあたりもお得です。
高速データ通信のON/OFFは、エキサイトモバイルのマイページから切り替えることができます。低速データ通信(通信速度最大200Kbps)だけでも3日あたりの低速データ通信量が366MBを超えると、通信速度を終日制限される場合があります。
SIM最大5枚まで容量をシェアできますので、家族でシェアして利用の方も使い方によっては安くなるのではないでしょうか。
エキサイトモバイルでは、音声SIMのを最低利用期間は利用開始日から12ヶ月後の月末日までです。1年以内に解約された場合、契約解除料税込10,450円が必要になります。
»エキサイトモバイル
※記事作成時の価格を元に作成しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告品・セール品など、売り切れ、価格変更があります。
カテゴリー:格安SIM単体キャンペーン |
2021年4月14日
先延ばしされていた最後の大物、OCNモバイルONEから新料金プランが発表されました。これで各社、新料金プランは出揃った感があります。
1GB~10GBまでのプランになりますので、それ以上の大容量プランが必要なら他社で、10GB以下で価格を抑えたい方にはお勧めです。
プラン |
音声SIM料金 (税込) |
1ギガ |
770円 |
3ギガ |
990円 |
6ギガ |
1,320円 |
10ギガ |
1,760円 |
1GB、3GB、6GBあたりは安く維持できます。他社も同じように値下げしましたので、誤差範囲はありますが、十分お安いかと思います。
OCNモバイルONEの場合は、スマホとSIMの同時契約、スマホセットが強いので、そちらがどうなるかですね。SIM料金は安くなってもスマホセットの割り引きが渋くなる可能性もありますので、引き続き定期で開催される大幅値引きキャンペーンがあれば非常にお得になります。
現状でもスマホセットの安いSIM会社(MVNO)は限られますが、楽天モバイル
が4月7日で1年間無料が終了しますので、楽天モバイルがどう出るかも今後の影響に大きいと思います。後は、IIJmio(みおふぉん)
が魅力的な新料金プランを発表しましたが、キャンペーンのスマホは在庫切ればかりの状況です。
BIGLOBEモバイルもありますが、BIGLOBEモバイルは新料金で安くなったものの、今となっては他社が更に安い新料金を発表しましたので数百円高くなります。ただ、最初の6ヶ月間月額料金割り引きがありますので、例えば1年間利用するとして、半年間は割引料金なので、そのあたりを上手く利用すれば実はトータルでも安くもなります。
OCNモバイルONEの最低利用期間、違約金はありません。2019年11月20日以前に契約した方は、1,000円や8,000円などありますが、これから契約される方は気にする必要はありません。
OCNモバイルONEは、人気スマホの取り扱いも多く、ニューモデルのスマホも一早く投入されますので、スマホセットで検討されている方には第1候補に上がるのではないでしょうか。
»OCN モバイル ONE
※記事作成時の価格を元に作成しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告品・セール品など、売り切れ、価格変更があります。
キーワードで表示:OCNモバイルONE
カテゴリー:格安SIM単体キャンペーン |
2021年3月26日
TOKAIコミュニケーションズのLIBMOで新料金プランが発表されました。大容量プランが特にお得になっています。
プラン |
音声SIM月額料金 |
ライト (低速無制限) |
税込1,078円(税抜980円) |
1GB |
税込1,078円(税抜980円) |
5GB |
税込1,518円(税抜1,380円) |
20GB |
税込1,991円(税抜1,810円) |
30GB |
税込2,728円(税抜2,480円) |
1GBや5GBも十分安いのですが、他社も同じように値下げしていますので、このあたりは他社同等レベルです。
20GBプランに関しては税込で2,000円割れです。他社の税別1,980円(税込2,178円)と比較すると、毎月200円弱安くなります。
更に30GBプランも安くなります。こちらは他社では取り扱いが少ないので、20GBでちょっと足りないという方にはお勧めのプランです。
LIBMOでは、音声SIMのを最低利用期間は1年間です。1年以内に解約された場合、契約解除料税込10,450円が必要になります。
»格安スマホ「LIBMO」
※記事作成時の価格を元に作成しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告品・セール品など、売り切れ、価格変更があります。
キーワードで表示:LIBMO
カテゴリー:格安SIM単体キャンペーン |
2021年3月16日
更新情報:
スマホセット割のキャンペーンが延長されました。対象スマホが7モデルから10モデルに増えました。スマホは数量限定です。セール期間中でも売り切れる場合有り。
※一時期、スマホの在庫が全滅していましたが、只今だいぶ復活しています。また、無くなる前にどうぞ。
⇒早速売り切れていますが、平日10時頃再販予定の告知が出ています。週末金曜のみ17時再販の2回開催。
IIJmio(みおふぉん)で新料金プランが発表されましたが、現在、お得な3つのキャンペーンを実施中です。
新料金プランは4月1日スタート、既存会員は無料で新プランに移行できますので、4月1日まで待たずに現在開催中のキャンペーンを利用するのもお勧めです。
1)初回事務手数料3,300円が1円になります。(SIMカード発行手数料約400円は別)
2)MNP(乗り換え)でスマホ10モデルがお買い得、うち4モデルが一括110円になります。(2021年3月31日まで延長)
対象機種 |
分割払い |
一括払い |
Xiaomi Redmi 9T |
5円 |
110円 |
motorola moto e7 power |
5円 |
110円 |
nova lite 3+ |
5円 |
110円 |
OPPO A5 2020 |
5円 |
110円 |
OPPO Reno A |
280円 |
6,578円 |
Xperia 8 Lite |
357円 |
8,580円 |
OPPO Reno3 A |
550円 |
13,200円 |
Xperia 10 II |
935円 |
21,780円 |
iPhone 8 [64GB] 【中古】 |
500円 |
10,978円 |
iPhone SE(第2世代) [64GB]【未使用品】 |
1,380円 |
32,780円 |
一括110円スマホで選ぶならXiaomi Redmi 9T一択ではないでしょうか。新機種ですし、コスパも非常に高いモデルです。nova lite 3+とOPPO A5 2020は型落ちモデルです。
※motorola moto e7 powerが追加されました。こちらは新モデルですが、価格を抑えた廉価モデルです。
3)12ヶ月間 月額770円割引&2GB増量(2021年3月31日まで)
音声SIMプラン |
料金(税込) |
初月 |
2ヶ月目-13ヶ月目 |
14ヶ月目以降 |
5GB |
1,760円 |
990円 |
1,760円 |
8ギガ |
2,442円 |
1,672円 |
2,442円 |
14GB |
3,586円 |
2,816円 |
3,586円 |
初月は日割りです。12ヶ月間月額料金割引があります。12ヶ月というのは非常に長い割引キャンペーンになります。通常3GBプランが2GB増量され5GBへ、さらに割引で月額990円になります。この5GBプランは非常に安いです。5GB前後を狙ってる方も多いと思いますが、かなり条件の良い選択肢になるのではないでしょうか。SIMのみ乗り換えでも十分お得です。
ちなみに新料金プランは下記のとおりです。2GB、4GB、8GBあたりは激安です。4月1日以降に新料金プランへ以降してもいいですし、5GBプランなら旧プランのキャンペーンを1年継続されたほうがお得です。
音声SIMプラン |
料金(税込) |
2GB |
858円 |
4GB |
1,078円 |
8GB |
1,518円 |
15GB |
1,848円 |
20GB |
2,068円 |
IIJmioは、12か月以内の解約金は1,100円、13か月目以降は解約金不要になります。
»IIJmio(みおふぉん)
※記事作成時の価格を元に作成しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告品・セール品など、売り切れ、価格変更があります。
キーワードで表示:スマホ100円,IIJmio
カテゴリー:格安SIM+端末セットキャンペーン, 格安SIM単体キャンペーン |
2021年3月11日
« 次の記事 │ HOME │ 新しい記事 »